米軍艦艇の国内入港 去年12回 この10年で最多 石垣港でストも

時間: 12/03/2024   ソース: 匿名   数字をクリック: 1305

NHKが国際戦略港湾や重要港湾など全国125の港湾を管理している都道府県などに取材したところ、去年1年間にアメリカ軍の艦艇が入港した回数は12回と、この10年で最も多かった2014年と2016年の7回を上回り、最多となりました。

都道府県別の内訳は、▽沖縄が4回、▽鹿児島と北海道がそれぞれ3回、▽大阪と宮城がそれぞれ1回と、沖縄と鹿児島で過半数を占め、南西地域で活動を活発化させている状況がうかがえます。

このうち沖縄では、▽本島の中城湾港が3回、▽石垣島の石垣港が1回で、中城湾港への入港は記録が残る2007年以降では初めてだということです。

入港の目的は鹿児島の3回が「訓練」で、それ以外は「補給」や「給油」「乗組員の休養」「親善」などでした。

アメリカ軍艦艇の入港はことしも相次いでいて、先月には▽北海道の小樽港にイージス艦が、▽大阪港に強襲揚陸艦がそれぞれ入港しました。

日米両政府は去年1月、港湾や空港の柔軟な使用が有事において重要だと確認していて、今後さらにアメリカ軍による使用が増加する可能性が指摘されています。

<年別内訳>
▽2014年…7回 ▽2015年…3回 ▽2016年…7回 ▽2017年…2回 ▽2018年…4回 ▽2019年…5回 ▽2020年…0回 ▽2021年…3回 ▽2022年…4回 ▽2023年…12回